ファッションデザイナーとして活躍しているコシノヒロコさん。
80代後半にもかかわらず現役で活躍されていますね。
世界で活躍するコシノヒロコさんには2回の結婚歴があることをご存知でしょうか。
今回の記事では、コシノヒロコさんの夫となった2人の人物について調査しまとめました。
- コシノヒロコさんの最初の結婚・離婚について
- コシノヒロコさんの2回目の結婚について
コシノヒロコの結婚歴は2回

コシノヒロコさんは、大阪市岸和田士出身のファッションデザイナーです。
文化服装学院を卒業後の1961年に自身のブランドを設立しました。
ファッションデザイナーだけでなく、アーティストとしても活躍しており、東京・銀座や兵庫県・芦屋市にアートギャラリーをオープンしています。
20代で独立し、走り続けてきたヒロコさんですが、私生活では2度結婚し、それぞれ異なる背景をもつ男性と人生を共にしました。
2人の夫は、どんな人だったのでしょうか。
また、ヒロコさんの人生にどのような影響を与えたのでしょうか。
最初の夫について

ヒロコさんが最初に結婚したのは、松島久三郎さんという方です。
一般の方のようで、顔画像や詳しい経歴などは特定に至りませんでしたが、ヒロコさん自身が元夫についてインタビューで語っていた場面がありましたので、それを元にまとめました。
馴れ初め

松島久三郎さんは学習院大学を卒業した良家の一人息子でした。
ヒロコさんによると、見た目がとてもカッコよかったそうです。
出会いはヒロコさんが上京し、文化服装学院で学んでいた頃のことでした。
松島久三郎さんは服飾業界との接点はなかったため、友人を介して知り合ったか、ダンスホールなどの社交場で偶然出会ったのではないかと考えられます。
よほど恋愛感情が強かったのか、学生結婚に至りました。
しかし、ヒロコさんは後にこの結婚を以下のように振り返っています。
相手選びが失敗だった(中略)「面食いだったんやね(笑)。本当にこの人は私が一生やりたい仕事を理解し、本当に一緒にやっていけるのか。そのへんを考えていなかった」
引用元:産経新聞
離婚理由

結婚後2人は大阪・岸和田でヒロコさんの実家の洋装店を手伝っていましたが、ヒロコさんが自身のブランドを立ち上げ独立。
旦那さんもその仕事を手伝っていたそうですが、徐々に関係に亀裂が入っていったそうです。
その理由についてヒロコさんは以下のように語っています。
妻の名前が世の中にどんどん出ていく。デザイナーはある意味、タレントのように華々しく取り上げられることが多い。人間には縁の下の力持ちに徹することができるタイプと、自分が表に出たいタイプがいる。夫は後者だった
引用元:産経新聞
旦那さんはお酒を飲むようになり、ヒロコさんに手を上げるようになっていきました。
そして、12年連れ添った旦那さんは、幼い子ども2人を残して家を出ていくことになるのです。
ヒロコさんが39歳の頃でした。
2人目の夫について

コシノヒロコさんの2人目の旦那さんも一般の方で、村上煕さんといいます。
村上さんは兵庫県・芦屋市の住宅街にミシュラン一つ星の蕎麦屋「むら玄」を経営していました。

元々そば打ちが趣味だったという旦那さん。
趣味が講じてお店を始めたところ、「趣味とは思えないほど美味しい」と評判になり、ミシュランで星を獲得するまでになりました。
また、店内のデザインはヒロコさんが手掛けたようで、和モダンな落ち着く空間となっています。

馴れ初めと別れ

村上煕さんは蕎麦屋を始める前はファッションフォトグラファーとして名を馳せていました。
数々のファッション関連企業の広告制作を手掛け、ヒロコさんのブランド「ヒロココシノ」もその一つでした。

お互いの仕事へのリスペクトが恋愛へつながった可能性がありますね。
1回目の結婚の失敗から、仕事への理解があるパートナーを選んだヒロコさんですが、現在村上煕さんは他界されているとのことです。
最愛のパートナーとの永遠の別れはどれだけ辛かったか計り知れませんが、今日もヒロコさんは新しいクリエイティブを生み出し続けています。
よくある質問
- コシノヒロコさんにはお子さんはいるのですか?
-
はい。2人とも女性で、ひとりはヒロコさんの会社経営、もうひとりは自身のブランドを立ち上げ活躍されています。
- 2人目の夫「むら玄」のお店は現在も営業している?
-
はい。別の方が経営者として続けているようです。
- 現在のコシノヒロコさんの活動は?
-
ファッションだけでなく、アート・建築・プロデュース業にも積極的に関わっています。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、コシノヒロコさんの2回の結婚についてまとめました。
コシノヒロコさんの人生は、華やかなキャリアの裏に、人間関係や葛藤も抱えた濃密なものだったようです。
そんな経験すらも、彼女の創造性を育んできたのかもしれませんね。
コメント